養護老人ホーム 慈愛園老人ホーム
ご入所と費用
ご入所条件や、費用等を掲載しています。ご入所前にお役立てください。
詳細はお電話かメールでお問合せ下さい。

■65歳以上の方で、環境上及び経済的理由によって在宅生活が困難な方。
※入所決定は市区町村長の決定が必要です。


前年度の収入によって負担額は変わります。入居金はありません。(入居金とは=入所する時、最初にかかる費用)
毎年3月から4月に各福祉事務所からの求めに応じて施設より収入の申告をし、6月に決定後、7月から1年間同金額を毎月個人が各市区町村(福祉事務所)に支払います。
※詳しくはお住まいの市区町村窓口にお尋ね下さい。
●費用算出額について
(具体例 Aさんの場合)※あくまでも参考例ですので詳細は市区町村にお問合せ下さい。
![]() |
①年金収入(前年度の個人の収入(年金など)) | 60万円 |
②医療費(必要経費) | 10万円 |
|
③社会保険料(必要経費) | 5万円 |
|
④対象収入(①-(②+③)) | 45万円 |
|
月々のお支払い額 14,100円 |
||
(解説)④の対象収入45万円を「費用徴収基準月額に定める階層区分」に当てはめると11階層に該当。よって平成26年7月~平成27年6月までは毎月14,100円をお支払い頂きます。 |
(具体例 息子さんと同居のBさんの場合)※あくまでも参考例ですので詳細は市区町村にお問合せ下さい。
![]() |
平成25年度の源泉徴収税額 | 145,000円 |
月々のお支払い額 29,000円 |
||
(解説)息子さんの源泉徴収税額が、「扶養義務者費用領収基準」のどの区分にあたるかで費用負担が決まります。平成25年の源泉徴収税額が145,000円の場合「扶養義務者費用領収基準」のD4に該当。よって、平成26年7月~平成27年6月までは月々29,000円のお支払いになります。 あくまでも一例ですので詳細は市区町村にお問合せ下さい。 |