社会福祉法人 慈愛園

慈愛園について

慈愛園の事業内容

当慈愛園では、乳幼児から高齢者の方までを対象とした福祉事業を展開しております。地域住民の安心できる日常生活の支援を実施し、一人でも多くの人達の笑顔が見られるよう願いつつ努力を重ねております。


事業名 内 容 実施施設 対象児

◆保育園

 

 

 

・乳児保育

0歳児から利用

愛光幼児園

ひかり幼児園

シオン保育所

何らかの理由で家庭に於いて保育できない場合、0歳児から就学前までの乳幼児が対象

・障がい児保育

特別な支援が必要なお子様も利用可

・延長保育

通常保育時間外に必要とする場合は有料

・地域活動事業

異年齢児交流、世代間交流、育児講座、地域の特性に応じた保育を実施

・一時保育

保護者の都合で保育が必要の場合は有料

・園開放

地域の子育て中の方に開放

事業名 内 容 実施施設 対象児

◆児童福祉施設

 

 

 

・子育て短期支援事業

保護者の疾病等で家庭での養育が一時的に困難になったお子様を一時的にお預かりします。短期入所及び夜間も対応。

慈愛園乳児ホーム

熊本市、合志市、宇土市、城南町、富合町の2歳未満の児童

慈愛園子どもホーム

熊本市、合志市、宇土市、城南町、富合町の2歳~18歳の児童

シオン園

荒尾地区1~8歳児童

・病児保育

病気回復期で日常の集団生活が困難なお子様のデイケア。仕事等で家庭での養育ができないときに利用

慈愛園乳児ホーム

病児保育エーネホーム

医師からの情報提供書を発行された熊本市内在住の小学校3年生までのお子様

・放課後児童健全育成事業

小学低学年の児童で、放課後の適切な遊びや生活の場を与え、その健全な育成を図る

シオン園

荒尾中央学童クラブ

荒尾地区、小学校1~4年生の児童で、保護者が労働等により昼間家にいない場合

・児童家庭支援センター

地域児童の福祉問題の相談や助言を行うとともに保護を要する児童またはその保護者に対する指導を行い、児童相談所、児童福祉施設等との連携調節等を行う

キッズケアセンター

(シオン園)

 
事業名 内 容 実施施設 備 考

◆障がい児・者福祉施設

・障がい福祉サービス事業

 

 

 

 短期入所支援

家庭に於いて、養育や介護を受けることが一時的に困難になったお子様や成人の方に一時的に宿泊利用頂き日常生活の支援を行う

児童:熊本ライトハウス
成人:熊本ライトハウス
   のぞみホーム

障がい者自立支援法でのサービスで受給者証、事業所との契約が必要。詳細はお問い合わ絵下さい。

 日中一時支援

保護者が仕事や病気その他の理由により支援が必要な場合、日中の時間単位で生活支援を行う

事業名 内 容 実施施設 対象者

◆高齢者施設

・介護保険事業

 

 

 

 通所介護、予防事業

自宅から通所し、日常生活訓練、健康チェック、食事や入浴等行う

慈愛園デイサービスセンター

要介護、予防認定者

 短期入所生活介護、
 予防事業

在宅生活の高齢者等が緊急時、または介護者の要望により短期間施設を利用

慈愛園パウラスホーム
短期入所生活介護事業所

要介護、予防認定者

 居宅介護支援事業

介護支援専門員により利用者の意向に基づきケアプランを作成しサービス利用に関する手続き等行う

慈愛園パウラスホーム

居宅介護支援事業所

要介護、予防認定者

 地域支援事業
 (自主運営)

周辺地域からの相談に応じ公的窓口につなぐ。また地域福祉のネットワークに参加し介護予防事業活動等を支援

慈愛園在宅介護支援センター

在宅高齢者及び独居高齢者等